第30回全日本高等学校女子サッカー選手権大会は1月4日(火)に2回戦を行い、ベスト8が出そろいました。
ピックアップマッチ1
追手門学院高校 0-0(前半0-0、後半0-0、PK5-4)聖カピタニオ女子高校
初出場の追手門学院高校(関西2/大阪)は、10回目の出場となる聖カピタニオ女子高校(東海3/愛知)に対しても、恐れることなく前へと出ました。サイドを使って攻め込み、24分にはゴール前で受けた中内花咲選手がGKの飛び出しもかわしますが、シュートはDFのカバーに防がれました。迫力は守備でも見られ、聖カピタニオのクリアも前へ跳ね返し、こぼれ球も拾い続けていました。
後半に入ると、聖カピタニオは守備を整備し、球際での強さも見せるようになり、勢いを取り戻しました。1トップのオーライリー詩奈選手にボールを入れて、周囲の選手も積極的にプレーに関与します。聖カピタニオが前に出ることで、追手門学院の速い攻撃も怖さを示す場面が増えましたが、互いにスコアが動かずPK戦に突入。すると、輝いたのは追手門学院のGK西尾今日子選手でした。はじめは止めきれなかったものの、2人目、3人目のボールに懸命に伸ばした指先で触れると、ついに5人目のキックをセーブ。全員決め切った追手門学院が8強入りを果たしました。
ピックアップマッチ2
修徳高校 0-0(前半0-0、後半0-0、PK3-1)星槎国際高校湘南
修徳高校(関東6/東京)と星槎国際高校湘南(関東5/神奈川)は関東予選でも対戦し、1-0で星槎国際が勝利しています。この全国の舞台での顔合わせでも、序盤からペースを握ったのは星槎国際。素早いパスワークと幅広くピッチを使うことで、修徳を揺さぶりに掛かりました。
修徳はしっかりと敷いた守備の網を左右にスライドさせながら対抗します。狙いどころと思った場面や、乱れたパスには素早く反応し、ボールを奪って反撃。前半にシュートに持ち込む回数が多かったのは、ボール保持率では下回った修徳でした。
後半に入ると、修徳は強さと速さがある吉川はなの選手と那須野陽向選手の2トップにシンプルにボールを入れていきます。星槎国際も思い切って縦パスを入れる場面が増え、前線で抜け出す場面が続きました。星槎国際のシュートは後半だけで9本を数えましたが、クロスバーをたたいたほか、多くのシュートがGKの正面へ。0-0のままPK戦になると、GK長峰怜愛選手が2本をセーブするなど、修徳が4人目まで蹴らずして勝利。3大会連続の準々決勝進出を決めました。
大会3日目は1月6日(木)に、準々決勝4試合が行われます。
監督・選手コメント
徳弘海羽選手(追手門学院高校)
リスク管理もできた守備面は良かったのですが、前半から攻める時間が長かっただけに、決め切ることが課題だと感じました。3年間、日本一を目指してきました。初出場したこの全国大会は私たち3年生の最後の大会なので、絶対に日本一を取ろうと話し合ってきました。練習から意識も高く、全員が謙虚で、初戦に勝った後も「自分たちの方が下手だ」と言って、ずっと上だけを見てやってきました。次は前回優勝の藤枝順心との対戦なので、少ないチャンスを決め切り、守備では粘り強く、初出場らしくガムシャラに戦います。
多田利浩監督(聖カピタニオ女子高校)
相手が力のある2トップにボールを入れてくると分かっていましたが、風下でもあり、前半は押されました。後半は練習してきた中盤でのつなぎを出そうとポジションもいじりましたが、相手の守備も良かったですね。球際の強さも感じました。インターハイ(全国高等学校総合体育大会)予選で負けたどん底の時期もありましたが、気持ちを入れ替えて懸けていた大会で戦え、選手は幸せだと思います。胸を張って帰ろうと話しましたが、負けた方が学ぶことは多いから、今後につなげようとも話しました。
吉川はなの選手(修徳高校)
関東予選では負けていたので、絶対に勝とうと話していました。そういう気持ちが出たと思います。相手のパス回しに走らされることは分かっていました。関東予選での対戦で、弱いと分かった球際でのプレーを意識して練習してきたので、それも試合に出せたと思います。奪ってからの攻撃も、話し合ってきたプレーを発揮できました。日本一という目標を掲げてきましたが、一戦ごとに成長していくというのがこの大会の目標です。成長しながら日本一を目指していきます。
柄澤俊介監督(星槎国際高校湘南)
ポゼッションから崩しにどうつなげていくか、やり切れていないというか、ちょっと時間が足りませんでしたが、それを後回しにして次に行っても良くありません。これも一つの成長なんだと受け入れないといけないと思います。タフな試合も戦って、メンタル的に成長したかと思いますが、1対1で決め切れなかった場面では、もっと思い切りを出しても良かったかもしれません。それでも3年生は、力のある選手もいましたが、全員が最終学年に入りたくましくなってくれたと思います。
第30回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
大会期間:2022年1月3日(月)~2022年1月9日(日)
大会会場:三木総合防災公園(兵庫県三木市)、五色台運動公園(兵庫県洲本市)、いぶきの森球技場(兵庫県神戸市)、ノエビアスタジアム神戸(兵庫県神戸市)