Quantcast
Channel: JFA.jp - 公益財団法人日本サッカー協会公式サイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5210

南アフリカとトレーニングマッチに2-0で勝利~MS&ADカップ2019 南アフリカ女子代表戦 #jfa #daihyo #nadeshiko

$
0
0

11月10日(日)に開催されたMS&ADカップ2019南アフリカ女子代表戦を2-0の勝利で終えたなでしこジャパンは、翌11日(月)に同じく北九州スタジアムで南アフリカとトレーニングマッチを行い、こちらも2-0で勝利しました。

なでしこジャパン恒例の試合翌日のトレーニングマッチは、試合に出場機会がなかった、あるいは出場時間が短かった選手で構成され、同じ代表チームを相手にトレーニングの成果を発揮する場となっています。この日のラインナップは、GKに池田咲紀子選手、DFは右から清家紀子選手、松原有沙選手、南萌華選手、三宅史織選手の4人が並び、中盤の底には前日出場機会のあった杉田妃和選手と猶本光選手を配置、前線には右の籾木結花選手と増矢理花選手のサイドハーフと、小林里歌子選手と植木理子選手がツートップを組みます。対する南アフリカも同様に選手を入れ替えた布陣でトレーニングマッチに臨みます。

前日に試合を終えたばかりの2チームの合意のもと、コンディションを考慮して、この日のトレーニングマッチは30分ハーフと短めの設定になりました。ゲームは前日の試合と同様に、日本が主導権を握り、南アフリカが鋭いカウンターを見せる展開になります。9分に植木選手のシュートのこぼれを増矢選手が押し込んで先制すると、続く13分に猶本選手とのワンツーで中央を突破した小林選手がペナルティエリア内に持ち込むとシュートをゴール左隅に流し込んで追加点に成功。2点リードで試合を折り返します。

後半は清家選手に代えて前日ボランチで45分プレーした宮川麻都選手を左サイドバックに投入、三宅選手が右サイドバックにスライドします。後半も日本がチャンスを多く作りますが、シュートがポストを叩くなど得点を奪えないまま時計が進む展開に。この間、南アフリカのワントップが常に日本のセンターバックコンビの間を裏に抜けるスプリントを繰り返し見せますが、松原選手・南選手を中心に巧みに守備ラインをコントールして決定的なチャンスは作らせません。

すると後半途中に植木選手が相手選手と交錯したところで負傷して退場を余儀なくされます。交代選手のいない日本はその後10人での戦いとなりましたが、両チームにその後ゴールは生まれず、前半に奪った2点を守って2-0でトレーニングマッチを終えました。

これでなでしこジャパンの2019年国内の活動は終了となり、12月には年内最後の活動となる、韓国で開催されるEAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会に臨みます。

選手コメント

MF #6 杉田妃和選手(INAC神戸レオネッサ)
カナダ戦、南アフリカ戦と終えて、来年に控える東京オリンピックには向けては、皆同じスタートライン立っていると思います。18人という枠に食い込むためには淡々とプレーしてもだめなので、ここぞという時に積極的なプレーを出したいです。ミドルシュートの怖さを見せていくということは求められているので、そこは応えていけるようにしたいです。

MF #12 猶本光選手(SCフライブルク/ドイツ)
60分フル出場して、チームとしてはもっと得点出来たらよかったですが、後半途中から10人にはなりましたが、戦いきれたかなと思います。ドイツとはプレーのタイミングやポジショニングなどが違うので、試合に入った序盤は感覚を戻すのが難しかったですが、後半に進むにつれて徐々に慣れました。後半ボールを引き出すタイミングも掴めてきましたが、もっとできればよかったです。今後、自チームでどれだけ成長できるか、課題を見つけて取り組んでいきたいと思います。具体的には、守備面ではボールを奪い切るところを極めたいと思いますし、攻撃面ではゲームを作るところや、中盤からのミドルシュートなどプレーの幅を広げたいです。

FW #11 小林里歌子選手(日テレ・ベレーザ)
相手をきれいに崩し切るだけでなく、時にはダイナミックな動き出しや遠目からのシュートが必要ということはチームで話していましたので、そこを意識して試合に入りました。出来た部分、出来なかった部分と両方ありますが、もっとミドルシュートは打てたなと、そこは課題として残りました。試合後には監督から話があり、ボールを奪った後の動き出しについて、もっと受けられるとアドバイスを受けました。出ているメンバーと連携して崩していく部分は得意にしているので、個人で打開してシュートまで持ち込むところを強化していきたいです。フォワードは競争が激しいポジションで結果が求められるので、シュートまでの形、そして得点力というのは磨いていきたいです。

スケジュール

日付時間内容一般公開
11月5日(火)15:00トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)
11月6日(水)10:00トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)※キャンセル
16:30→15:30トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)
11月7日(木)10:00トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)※キャンセル
16:30 →15:30トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)
11月8日(金)10:00→11:00トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)
16:30トレーニング(北九州市立本城陸上競技場)※キャンセル
11月9日(土)AM/PM公式練習・公式会見
11月10日(日)2-0
※2
MS&ADカップ2019
対南アフリカ女子代表(北九州スタジアム)
11月11日(月)2-0トレーニングマッチ vs 南アフリカ女子代表

※1 スケジュールや会場は急遽変更になる場合がございます。
※2 天皇陛下御即位による「祝賀御列の儀(パレード)」と重なることから、キックオフ時間を「12:45(予定)」に変更させていただきます。

なでしこジャパン(日本女子代表)対 南アフリカ女子代表
開催日:
2019年11月10日(日)  12:45キックオフ(予定)
会場:福岡/北九州スタジアム

大会情報はこちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5210

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>